※IPoE接続とは、インターネットを快適にご利用いただくための接続方式となります。
こちらのページは、以下の光回線サービスをご利用いただいているお客様向けのFAQとなります。
@nifty光 / @nifty光ライフ with フレッツ / @nifty光 with フレッツ / @nifty with ドコモ光 / @nifty光 プロバイダーコース / Bフレッツコース
1.「@nifty v6サービス」のお申し込み状況確認
IPoE接続を行うには、@nifty v6サービスのお申し込みが必要となります。@nifty v6サービスのお申し込み状況はこちらからご確認いただけます。
お申し込みがないお客様は、初期費用、月額費用ともに無料のサービスとなりますので、是非この機会に@nifty v6サービスのお申し込みください。
2.ご利用機器の切り替え手順
お客様のご利用機器によって、切り替え方法が異なります。以下の該当する機器をご確認いただきご対応ください。
NTT機器 (ONU、VDSL)をご利用中のお客様
機器前面に PPPランプがなく、背面に LANポートが 1個ある機器です。
ブロードバンドルーターをレンタルされているお客様は、以下のページをご確認ください。
※レンタル状況はこちらからご確認いただけます。
「現在の利用状況」が「利用中(U50)」で「レンタル商品」が「Wi-Fiルーター」のお客様がレンタル中です。
IPoE接続への切り替えを行うには、IPv4 over IPv6(v6プラス)に対応したブロードバンドルーター(Wi-Fiルーター)が必要となります。ご利用中のブロードバンドルーター(Wi-Fiルーター)が対応しているか、以下のページをご確認ください。
設定変更方法は、お客様のご利用機器によって異なるため、メーカーページをご確認ください。「ご利用機器の型番 IPv4 over IPv6(v6プラス)切り替え」などで検索いただけます。
設定変更方法がご不明な場合は、取り扱い説明書をご確認いただくか、ブロードバンドルーター(Wi-Fiルーター)のメーカーにお問い合わせください。
ブロードバンドルーター(Wi-Fiルーター)が非対応のお客様は、対応機器をご用意いただく必要があります。お近くの家電量販店やノジマオンラインなどでご購入をご検討ください。
IPoE接続への切り替え方法は、ご購入いただいた機器によって異なるため、メーカーページをご確認ください。「ご利用機器の型番 IPv4 over IPv6(v6プラス)切り替え」などで検索いただけます。
設定変更方法がご不明な場合は、取り扱い説明書をご確認いただくか、ブロードバンドルーター(Wi-Fiルーター)のメーカーにお問い合わせください。
NTT機器 (ホームゲートウェイ)をご利用中のお客様
機器前面に PPPランプがあり、背面にLANポートが4個ある機器です。
※IPoE接続への切り替えが完了するとPPPランプが消灯します。
@nifty v6サービスの契約状況をご確認いただき、「ホームゲートウェイによるIPoE接続」欄の「ON」「OFF」をご確認ください。
「ON」に変更いただくことでIPoE接続に切り替え可能です。切り替えを行うには、@niftyにご連絡いただく必要があります。お問い合わせ時に「ホームゲートウェイにてIPv4 over IPv6(v6プラス)を開通させたい」とお伝えいただくとスムーズです。
※「ON」に切り替え完了後も、PPPoE接続が残っている場合は、こちらのFAQをご参照ください。
ご回答
ありがとうございます。
お申し込みの前に必ず
利用規約、重要事項説明、個人情報の取り扱いについてをお読みください。
NTT東日本/西日本の回線契約者名と設置先電話番号を事前にご用意ください。
対象
コース
@nifty光 / @nifty光ライフ with フレッツ /
@nifty光 with フレッツ / @nifty with ドコモ光 /
@nifty光 プロバイダーコース / Bフレッツコース
@nifty v6サービスを無料でご利用いただける
@nifty光をご検討ください。
最終更新日:2022年6月9日