ファミリープラン 各種変更手続き

すべて税抜表示料金です。別途消費税がかかります(非課税、不課税を除く)。

各種変更手続き

毎月1日AM0:00~5:00の時間帯は、システムメンテナンスのため各種変更手続きのサービスは休止いたします。

子ID会員の追加

子ID会員は最大6人まで登録することができます。
ご家族(子ID会員)の@nifty利用料をまとめてお支払いできます。お支払いは親ID会員に一括してご請求いたします。ご家族分まとめて支払いたい方に便利なサービスです。
さらに親ID会員が光ファイバーをご利用中の場合、最大4人までファミリープランの月額料金が無料になります。

子ID会員の独立

子ID会員を独立させると、子ID会員名義のお支払い方法で月々の@nifty利用料をお支払いいただきます。子ID会員の@nifty IDやメールアドレスなどは、独立後も変更はありません。子ID会員独自のお支払い方法が必要で、これまでご利用いただけなかったサービスも利用できるようになります。

ホームページで申請する

下記のリンクをクリックして、申請手続きを行ってください(子ID会員の@nifty ID/ログインパスワードを使ってログインしてください)。

ファミリープランの利用解除

子ID会員が@nifty IDを解約し、親ID会員に登録されている子ID会員数が0になると、ファミリープランの利用解除となります。親ID会員と子ID会員のどちらが解除手続きをするかによって手続き方法が異なります。

  • ファミリープラン月額料金は解除手続き完了当月までがかかります。
  • 親ID会員は解除手続き完了当月は料金コースの変更はできません。

親ID会員が利用解除する場合

親ID会員が登録している子ID会員の@nifty ID解約手続きをします。ファミリープラン利用解除後、子ID会員は現在利用している@nifty IDを利用できなくなります。親ID会員はこれまで通り@nifty IDを利用できます。

子ID会員が利用解除する場合

子ID会員本人が自分の@nifty IDの解約手続きをします。子ID会員が現在利用している@nifty IDは利用できなくなります。親ID会員はこれまで通り@nifty IDを利用できます。

  • 親ID会員本人が@nifty IDを解約した場合、子ID会員も自動的に@nifty IDを解約されます。

親ID会員の変更

現在とは異なる@nifty会員を親ID会員にしたい場合は、以下の手順でお手続きください。

  • 1.子ID会員の独立手続きを行う
  • 2.ファミリープランのお申し込み手続きを行う

    新たに親ID会員になる方が、手順1で独立した子ID会員をご自身の子ID会員となるようにお申し込みしてください。この場合、新規に@nifty IDを取得するのではなく、すでに@niftyをご利用中のご家族と支払いをまとめるようにします。

  • 親ID会員と子ID会員の入れ替え」により、光ファイバーをご利用中の親ID会員が、子ID会員になるとファミリープラン月額料金が発生します。光ファイバー特典(子ID会員4IDまで無料)は親ID会員にしか適用されません。今後、親ID会員になる@nifty IDで光ファイバー特典を継続するには、あらかじめ「@nifty ID付替」のお手続きをしてください。@nifty ID付替手数料は3,000円(税抜)(税込 円)になります。

登録内容の確認

親ID会員はこちらから、現在登録している子ID会員数などを確認できます。

最終更新日:2023年3月9日

料金表示について
  • 上記はすべて税抜表示料金です。別途消費税がかかります(非課税、不課税を除く)。また、ご請求額に1円未満の端数が生じた場合、その端数を切り捨ててご請求させていただきます。詳しくは弊社商品の価格表示についてをご覧ください。

ファミリープランのお申し込みはこちら

インターネットでお申し込み

今すぐお申し込み

電話でお申し込み

@niftyカスタマーサービスデスク

0570-03-2210

受付時間:10:00~18:00(日曜・祝日・年末年始を除く)

ナビダイヤル通話料金※通話料はお客様ご負担

固定電話から:9.35円(税込)/3分 携帯電話から:11円(税込)/20秒

IP電話、国際電話、携帯電話定額制プランからのご利用の方は
03-6625-3232へおかけください。