@nifty 固定IPサービス

  • お申込後すぐに
    固定IPが確認できる
  • 初期登録費用
    5,000(税抜)(税込 5,500円)
  • 信頼のニフティブランド

このサービスは、対象の@nifty接続サービスをご利用中の法人・個人会員がご利用いただけます。

お知らせ

  • 【完了】大規模メンテナンスのお知らせ

    下記の日程でメンテナンスを実施いたします。
    2023年9月14日(木)AM3:00~4:00(予定)
    ※メンテナンス時間中はお申し込みが出来ませんので、ご了承ください。 >>詳細はこちら

  • 【法人様限定】@nifty 光ライフ with フレッツと併せてお申込みで初期登録費用5,000円(税抜)が無料!

    @nifty 光ライフ with フレッツと@nifty 固定IPサービスを併せてお申込みされた場合に、初期登録費用5,000円(税抜)を無料といたします。法人様が固定IPサービスをご活用となるのに、ぜひ@nifty 光ライフ with フレッツと@nifty 固定IPサービス併せてのご利用はいかがでしょうか。

    適用条件:2022年8月8日以降に@nifty 光ライフ with フレッツをWEBから申し込み1年以内に開通された方が、開通月の翌月までに@nifty 固定IPサービスの利用を開始した場合。

    ※@nifty 法人契約、法人利用でのお申し込みのみ対象です。
    ※@nifty 光ライフ with フレッツもしくは@nifty 固定IPサービスをお申し込み月の当月中に解除された場合は対象外です。
    ※本特典は、予告なく内容を変更もしくは終了となる場合があります。

  • 2021年1月15日以前より固定IPサービスをご利用されているお客様へ(移行期間終了)

    2021年1月15日以前より固定IPサービスをご利用されていたお客様には、2021年12月31日までの移行期間中に固定IPアドレスの変更を行っていただいておりました。今後は新固定IPアドレスにて、引き続きご利用お願いいたします。
    移行期間の終了について詳しくは以下のページをご確認ください。
    固定IPサービス移行期間終了のご案内

料金

初期登録費用
5,000(税抜)(税込 5,500円)

月額料金
※月額費用は月遅れでのご請求です。

2,650(税抜)(税込 2,915円)
  • 本サービスは月遅れ請求(ご利用された月より1カ月遅れで請求をさせていただくサービス)です。
  • お申し込み月の月額料金は無料です。ただし、お申し込み月の当月中に本サービスを解除されますと初期登録費用5,000円(税抜)(税込 5,500円)と月額料金2,650円(税抜)(税込 2,915円)がかかるため、よくご確認の上、お申し込みください。
  • 月途中に解除をされても日割り計算や減額はいたしません。
【法人のお客様 必見】
@nifty 光ライフ with フレッツ&@nifty固定IPサービスのお申し込みで、
@nifty固定IPサービスの初期登録費用
5,000円(税抜)が無料に!
  • 2022年8月8日以降に@nifty 光ライフ with フレッツを申し込み1年以内に開通された方が、開通月の翌月までに@nifty固定IPサービスの利用を開始した場合に@nifty固定IPサービスの初期登録費用が無料になります。
  • @nifty 法人契約、法人利用でのお申し込みのみ対象です。
  • @nifty 光ライフ with フレッツもしくは@nifty固定IPサービスをお申し込み月の当月中に解除された場合は対象外です。
  • 個人会員のお申し込みも承りますが、本特典の対象外となります。
  • 本特典は、予告なく内容を変更もしくは終了となる場合があります。

月遅れ請求について

本サービスは月遅れ請求(ご利用された月より1カ月遅れで請求をさせていただくサービス)です。

月遅れサービス請求例:
4月(4月1日~30日分)ご利用分ご請求の場合

月遅れ請求月遅れ請求

固定IPサービスとは

固定IPサービスとはいつも同じIPアドレスでインターネットへ接続できるサービスです。固定IPサービスを利用すると、外出先からWEBカメラで自宅をいつでも確認できたり、会社と自宅でVPNを構築し安全にアクセスできるようになります。

IPアドレスが固定されているとリモート操作が可能に
IPアドレスの制限でセキュリティも強固に

ご利用例

外部から
パソコンにアクセスできる

固定IPサービスを利用すると外からでも自宅のパソコンにアクセスできるようになります。

IPアドレスで経路制限をしているシステムにログインしたい時

利用したい業務系のシステム管理者より、接続元のIPアドレスの申告を求められたとき。IPアドレスを固定にする必要があります。

VPN経由で
テレワークができる

VPNを使って離れたところから社内システムにアクセスできるようになり、テレワークにも活かせます。

サービスご利用条件

利用可能な回線
  • @nifty光(※1)
  • @nifty with ドコモ光(※1)
  • @nifty光ライフ with フレッツ
  • @nifty光 with フレッツ
  • @nifty光 プロバイダーコース(※1)
  • Bフレッツコース、Bフレッツスペシャルコース
  • ※1.以下の10ギガ回線のコースは、@nifty v6サービスのみでのご提供のため、本固定IPサービスはご利用いただけません。
  • @niftyプロバイダーコースv6高速10ギガプラン
  • @nifty光 10ギガ
  • @nifty with ドコモ光 10ギガ
  • フレッツ光ライト利用のコースではご利用いただけません。
併用出来ないサービス
  • @nifty v6サービス
  • @nifty v6サービスご利用のお客様は@nifty v6サービスを解除後、固定IPサービスをお申し込みください。IPv6での通信を引き続きご希望の場合、サポート窓口にご連絡ください。
  • IPアドレスの指定はできませんのでご了承ください。
  • 一旦固定IPサービスを解除されますと、解除したIPアドレスの再割り当てはできませんのでご注意ください。
  • 固定IPサービスは、運営上の必要により割り当てられた固定IPアドレスを他のアドレスに変更していただく場合がございます。

ご利用の流れ

1

お申し込み

WEBでお申し込みいただきますと、申込完了画面にて固定IPアドレスが表示されます。詳細は10分ほどで登録メールアドレス(ドメインが@nifty.comのメールアドレス)にお送りいたします。尚、固定IPアドレスは設定確認でご確認いただけます。

  • 新規で光回線を申込後、@niftyよりIDとパスワードがお手元に届いている場合、会社のPC、スマートフォン等から開通工事前に固定IPアドレスを先行して取得することが可能です。
  • @nifty.comのメールはこちらからご確認いただけます。

2

固定IPアドレスの
登録

固定IPアドレスを求められている通信機器(自社内・社外の通信連携先)への固定IPアドレスの登録依頼を行います。固定IPアドレスの登録完了連絡を待って、固定IPアドレスでの通信に切り替えます。

  • お客さまの使用目的によって設定、保守方法が異なりますので、ネットワークの管理者や、ご利用の機器の各サポート窓口へご相談ください。

3

接続機器の設定

お客様は自分の機器(ルーター)やPCの、PPPoE接続設定を行ってください。
PPPoE接続のユーザーIDの部分は、「お客様の@nifty ID @kotei.nifty.com」(半角小文字)で設定をしてください。パスワードは@nifty IDのログインパスワードです。
詳しくはこちら

4

固定IPアドレスの
利用開始

設定を保存してから一旦、ルーターの電源を切り5分程度してからルーターの電源を再投入しますと固定IPアドレスによる接続となります。

よくある質問

Q固定IPサービスとはどのようなサービスですか?

A固定IPサービスを利用すると、同じIPアドレスでインターネットに接続することができるようになります。
このため、自宅でのWebサーバーの設置、VPNの構築、外出先からの自宅へのアクセスが可能となります。

Q複数端末での利用は可能ですか?

A可能です。ただし、PPPoE接続の固定IPサービスでは、割り当てられる固定IPは、1つの固定IPアドレスのみの提供となります。接続の際はルーターをご利用ください。

Q固定IPアドレスを複数個割り当てるサービスはありますか?

APPPoE接続の固定IPサービスでは、1つの固定IPアドレスのみの提供となります。

Q固定IPアドレスでのサーバー設置は可能ですか?

A可能です。ただし、Webサーバーの設定などの作業はお客様ご自身で行っていただく必要があります。

Q固定IPアドレスでの独自ドメインの利用は可能ですか?

Aお客様によって異なります。下記をご参照ください。

「個人でご利用のお客様」

  • 独自ドメイン未取得

固定IPサービスに対応した独自ドメイン取得サービスを提供中です。ドメインの取得と同時に固定IPの申し込みが可能ですのでこちらから申し込みを行ってください。

  • 弊社の独自ドメイン取得サービスにて取得済み

ドメイン取得サービスの固定IPサービス連携から固定IPサービスの関連付けが可能ですので、固定IPサービスに申し込み後、ドメイン取得サービスの固定IPサービス連携にて設定を行ってください。

  • 他ISP様にて独自ドメイン取得済み

独自ドメインを取得されました事業者にて固定IPサービスの利用が可能かご確認ください。

「法人のお客様」

  • 独自ドメイン未取得

固定IPサービスに対応した独自ドメイン取得サービスを提供中です。ドメインの取得と同時に固定IPの申し込みが可能ですのでこちらから申し込みを行ってください。

  • 弊社提供の独自ドメイン取得済み

現在、弊社で紹介しております、独自ドメイン取得サービス(ホスティングサービス)は固定IPサービスに対応しておりません。

  • 他ISP様にて独自ドメイン取得済み

独自ドメインを取得されました事業者にて固定IPサービスの利用が可能かご確認ください。

固定IPサービス お申込み

!固定IPサービスをご利用になるには先に光回線サービスをご契約いただく必要があります。

最終更新日:2023年10月02日