@nifty光電話
付加サービス設定方法
機能 | サービス詳細 | 設定方法 |
---|---|---|
着信転送サービス (ボイスワープ相当) |
かかってきた電話を指定した電話番号に転送するサービス |
|
通話中着信サービス (キャッチホン相当) |
通話中に着信があった場合、通話中の電話を保留して着信した電話に対応できるサービス | 設定不要 |
発信元番号表示サービス (ナンバーディスプレイ相当) |
かけてきた相手の電話番号が、電話に出る前に電話機などのディスプレイに表示されるサービス | 設定不要 |
ナンバー・リクエスト | 非通知の着信に対して、電話番号を通知してかけ直すようにアナウンスをするサービス | 電話(カスタマーコントロール) |
着信拒否サービス (迷惑電話おことわり相当) |
迷惑電話を受けた際、以降同じ電話番号からかかってきた場合には、電話をお受けできないことを自動音声で伝えるサービス | 電話(カスタマーコントロール) |
ダブルチャネル (NTT東日本:ダブルチャネル相当、 NTT西日本:複数チャネル相当) |
@nifty光電話1契約で同時に2回線分の通話ができるサービス | 設定不要 |
番号追加サービス (NTT東日本:マイナンバー相当、 NTT西日本:追加番号相当) |
「@nifty光電話の契約番号+追加4電話番号」で最大5つの電話番号を利用できるサービス | 設定不要 |
着信お知らせメール | 自宅や会社に電話があったことを、指定したパソコンや携帯電話のメールで確認することができるサービス | WEB(ひかり電話設定サイト) |
FAXお知らせメール | 自宅や会社にFAXがあったことを、あらかじめ指定したパソコンや携帯電話のメールへお知らせし、パソコンからFAX内容を確認することができるサービス | WEB(ひかり電話設定サイト) |
鳴り分け設定について
光電話の着信は、ご利用の環境に合わせて着信鳴り分けを設定することができます。
複数電話番号を利用していて特定の端末に着信を振り分けたい場合に利用できます。ひかり電話対応機器設定ページより設定頂けます。
- ①パソコンのブラウザーで「http://192.168.1.1」にアクセス
- ②[ 機器設定用パスワードの初期設定 ] の画面が表示されます。
- ③任意のパスワードを入力し、[ 設定 ] をクリックします。
- ④設定画面左側にある「電話設定」 >「内線設定」を開きます。
- ⑤内線番号一覧が表示されたら、右側の「操作」の「編集」をクリックし、「内線番号1」「内線番号2」をそれぞれお好みの内容で設定してください。
設定例、内線設定詳細についてはこちらを参考に設定ください。
インターネットを使った設定
(ひかり電話設定サイトの設定)
ひかり電話設定サイトは、パソコン・携帯電話等からひかり電話設定サイトへ接続することで、ご利用いただけます。 @nifty光電話における付加サービス「ボイスワープ」/「着信お知らせメール」等の各種設定/確認などができるサイトです。
はじめてご利用になる場合は、仮パスワード設定を行ってから、ひかり電話設定サイトにログインしてください。
■仮パスワードの設定方法
- (a) NTT東日本の場合
ひかり電話設定サイトのヘルプのP4を参照ください。 - (b) NTT西日本の場合
ひかり電話設定サイトのヘルプのP4を参照ください
■ログイン方法
- (a) NTT東日本の場合
ひかり電話設定サイトのヘルプのP7を参照ください。 - (b) NTT西日本の場合
ひかり電話設定サイトのヘルプのP7を参照ください。
最終更新日:2023年3月9日